桶狭間病院 藤田こころケアセンター

お知らせ

イベント

第11回 公開講座のご案内

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

さて、恒例の公開講座を下記要領で催すこととなりました。

今回のテーマは

「大人の発達障害 ~他の人とどこか違う~ 」

講師:向井 智彦 精神科医

ADHD(注意欠陥/多動性障害)やASD(自閉症スペクトラム障害)という言葉を耳にしたことはありませんか? 発達障害に対する世の中の関心も高まっています。大人になるにつれ、日常生活の中で支障を感じることはありませんか?

本人が生きにくいと感じる『しんどさ』

周囲の「どうして?」と感じる『とまどい』

発達障害を正しく理解することで解決できることがあります。本講座では、素朴な疑問に対し医師がわかりやすく解説をします。

皆様お誘い合せの上、ぜひご参加ください。※(参加費無料/予約不要)

img-105132020-0001.jpg

家族教室

1月統合失調症家族教室のご案内


1月は、薬剤師より「お薬について」、臨床心理士より「家族の対応について」の講義です。

当院および関連施設を利用されたことのある方のご家族が対象となります。

ご希望される方は院内においてある申し込み用紙にご記入の上、お申し込み頂くか、

お問合せ先にお電話でお申し込みください。

お気軽に御参加下さい。

*詳しくは画像ををクリックして下さい。

1月家族教室.jpg

家族教室

12月の統合失調症家族教室のご案内


12月は、藤田院長より「統合失調症について」の講義です。

当院および関連施設を利用されたことのある方のご家族が対象となります。

ご希望される方は院内においてある申し込み用紙にご記入の上、お申し込み頂くか、

お問合せ先にお電話でお申し込みください。

お気軽に御参加下さい。

*詳しくは画像ををクリックして下さい。

SCN_0002.jpg

家族教室

12月 統合失調症家族教室 『特別企画』のご案内

12月は統合失調症家族教室の特別企画としてリハビリ施設の見学ツアーと、バーチャルハルシネーション体験が開催されます。

家族教室の講義で紹介された施設の実際の様子を見学していただけ、統合失調症の症状(主に幻聴)を疑似的に体験することもできる企画となっております。

当院および関連施設を利用されたことのある方のご家族が対象となります。

ご希望される方は院内においてある申し込み用紙にご記入の上、お申し込み頂くか、お問合せ先にお電話でお申し込みください。

*詳しくは画像をクリックして下さい。

2015-12体験ツアー.jpg

家族教室

11月統合失調症家族教室のご案内

11月は、4つの講義を予定しております。

・桂作業療法士より「作業療法について」

・村岡看護師より「訪問看護について」

・南島作業療法士より「デイケアについて」

・坂口精神保健福祉士より「就労継続支援B ハーミットについて」

当院および関連施設を利用されたことのある方のご家族が対象となります。

12月1日には特別企画として、今回の講義に関連した、作業療法室、デイケア、

就労継続支援B型ハーミットの見学ツアーも実施いたしますので、あわせてご参加ください。

ご希望される方は院内においてある申し込み用紙にご記入の上、お申し込み頂くか、

お問合せ先にお電話でお申し込みください。

*詳しくは画像ををクリックして下さい。

2015年11月家族教室.jpg

家族教室

10月統合失調症家族教室のご案内


10月は、金原精神保健福祉士より「地域で生活するために」、板垣管理栄養士より「栄養について」の講義です。

当院および関連施設を利用されたことのある方のご家族が対象となります。

ご希望される方は院内においてある申し込み用紙にご記入の上、お申し込み頂くか、

お問合せ先にお電話でお申し込みください。

お気軽に御参加下さい。

*詳しくは画像ををクリックして下さい。

10月家族教室チラシ.jpg

イベント

「こころケア祭り’15」開催のお知らせ

今年も10月24日(土)11時より、こころケア祭りを開催いたします。

こころケア祭りとは、地域と障がい者の交流や精神医療の紹介を目的とした、桶狭間病院藤田こころケアセンターが主催するイベントです。ステージでのパフォーマンスや飲食・物販ブース、病院特有のイベントである健康ブースをご用意していますのでご期待ください。

当日は入場無料です。多くの方のご来場をこころよりお待ちしています!

こころケア祭り実行委員一同

img-X06143200-0001.jpg

研究・研修会

第1回南名古屋地域連携研究会講演会

9月12日(土)に当院5階講義室において「第1回南名古屋地域連携研究会講演会」が行われました。

DSC_0348.JPG

当院精神保健福祉の竹内祥喜による一般公演『退院から地域定着までつなぐLAIの役割について』では、デイケア・訪問看護を利用しLAI(抗精神病薬持効性注射剤)で治療を行い地域移行を実現した症例について話があった。この症例では、退院後のサービスとして当法人のサービスを利用し地域移行が実現したが、様々な地域からの患者さんの地域定着には、医療機関、障害福祉サービス、行政等との連携を取り、患者さんへの地域での連携したサポートを行なうことが不可欠であることを改めて感じました。

DSC_0347.JPG

また、特別講演として国立精神・神経医療研究センターの伊藤弘人先生による『基礎からわかるクリニカルパス』と題した講演が行われました。精神科においても入院中のクリニカルパスは徐々に普及してきていますが、退院後の支援についてのクリニカルパス(一般に「地域連携パス」ともいいます)についてはまだ本格的に実用化されているものは数える程度です。精神科以外では実用化されている地域連携パスとして母子手帳や学校等で使用している健康手帳があるとの話があり、地域連携パスは入院中のパスに比べより開かれたものであり、誰もが当たり前のように利用できることが理想ではないかと感じました。

DSC_0357.JPG

最後となりましたが、伊藤弘人先生ご講演ありがとうございました。

研究・研修会

第1回 南名古屋地域連携研究会講演会

国立精神・神経医療研究センターの伊藤弘人先生をお招きして、南名古屋地域連携研究会講演会を行います。

精神科医療も入院中心から在宅中心の医療へと変貌する中、病院、診療所、訪問看護ステーション、障害福祉サービス事業者、介護関連施設等が連携をし、地域で障害者を支える時代となっています。精神科医療の地域連携の在り方を考える機会にしていただければ幸いです。

伊藤弘人先生の講演を名古屋で聞ける数少ない機会です。ご興味のある方は是非ご参加ください。

※尚、この講演会の参加対象者は医療関係者となっております。一般の方のご参加はご遠慮ください。


南名古屋地域連携.jpg

≪この記事は終了いたしました≫

デイケア

デイケア新聞夏号

新しくデイケア新聞が出来上がりました。
デイケアのプログラムやスタッフ紹介が載っております。どうぞご覧ください。img-901151458-0001.jpg

CATEGORY

ARCHIVE