桶狭間病院 藤田こころケアセンター

お知らせ

デイケア

デイケアのプログラム紹介

___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ プ ロ グ ラ ム 紹 介 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  デイケアに通所されているメンバーの方に、デイケアのプログラムを紹
 介して頂くコーナーです。

  今回は「一般教養」というプログラムを紹介していただきます。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…━…‥・‥

  一般教養というプログラムでは、最近の新聞を読んで、記事を一つ選び、
 その記事を音読して感想を言うというものです。私は頭のなかにあるイメ
 ージをうまくまとめて文章化して他の人に伝えるのが苦手なので、このプ
 ログラムで訓練できてありがたいです。このプログラムに参加して他の人
 ともっと分かり合えるようになりたいです。

___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

デイケアでは新しいメンバーを随時募集しています。
興味のある方は一度ご連絡ください。

 桶狭間病院 デイ・デイナイトケアセンター
 電話 0562-97-1361 (平日 8時30分~17時)

家族教室

統合失調症家族教室のご案内

統合失調症家族教室のご案内です。

毎月第4土曜日の午後、桶狭間病院藤田こころケアセンター及び関連施設を利用されたことのあるご家族様を対象として開催しています。

今月は、通常の家族教室の他、特別企画もご用意しております。

より多くの方のご参加をお待ちしています。

家族教室チラシ.zip

統合失調症家族教室は、事前予約制です。

参加希望者は、E3病棟、1F精神科外来、B1F医療福祉相談室にて申し込み用紙をご記入の上、お近くの職員にお渡しください。

≪この記事は終了いたしました≫

お知らせ

藤田メンタルケアサテライト徳重北 自立支援医療手続き

10月6日に藤田メンタルケアサテライト徳重北が開院します。

それにともない、自立支援医療の手続きについてご案内いたします。

【医療機関の登録について】

●藤田メンタルケアサテライト徳重北での自立支援医療の新規申請                              

●藤田メンタルケアサテライト徳重北へ医療機関の変更

上記の手続きは、10月1日以降に保健所、市町村役場福祉課などの担当窓口で手続きをお願いします。

     藤田メンタルケアサテライト徳重北

     〒458-0815 名古屋市緑区鳴海町徳重18番40

     ℡ 052-879-3310

【医療機関の追加について】

●藤田メンタルケアサテライト徳重北へ通院し、桶狭間病院藤田こころケアセンターデイケア及び作業療法を利用する場合

上記については、藤田メンタルケアサテライト徳重北にて『複数医療機関の指定に関する意見書』を作成の上、保健所、市町村役場福祉課などでの医療機関の追加申請を行う必要があります。

詳しくは桶狭間病院藤田こころケアセンター医療福祉相談室までお尋ねください。

お知らせ

藤田メンタルケアサテライト徳重北(近況)

昨日、藤田メンタルケアサテライト徳重北の開設届が保健所に受理されました。

診療所の概要は、

診療科  精神科、心療内科(うつ病の方のリワークプログラムを行う

      精神科デイケアを併設)

診療時間  9:00~12:00、17:00~19:30(月、火、水、金曜日)

      9:00~12:00(木、土曜日)

      年末年始、日曜祝日は休診

10月6日(月)の開院に向けて着々と準備をしております。もうしばらくお待ちください。

お知らせ

藤田メンタルケアサテライト徳重北新築工事

秋に開院予定の診療所『藤田メンタルケアサテライト徳重北』建築の打ち合わせが現地にて行われました。

DSC_0008.JPG

木蓮の木をイメージしたメインサイン(看板)が完成し、工事も大詰めです。

他のリワーク施設でのスタッフ研修を行ない、本格的なリワーク施設とするための準備も着々と進んでおります。

開院までもうしばらくお待ちください。DSC_0007.JPG

家族教室

認知症家族教室のご案内

認知症の対応でお困りのご家族の方を対象に、病気の事や治療法、家族の接し方、リハビリ、認知症と栄養について、社会資源について、等他職種が講義形式で認知症に対する情報を提供します。また座談会にて質疑応答、家族の交流会を行います。当院に通院中でない方でも参加していただけます。ご多用の事と存じますが多くの皆様の参加をお待ちしています。

医療法人静心会 桶狭間病院藤田こころケアセンター 認知症家族教室 スタッフ一同

img-908154120-0001.jpgのサムネイル画像

認知症家族教室1409.zip

≪この記事は終了いたしました≫

お知らせ

愛知急性期看護勉強会

先日、ウインク愛知で認知症、高齢者の行動制限をテーマに勉強会を行ないました。安江先生の講演と、多数の施設の看護師さんとグループディスカッションを行い、認知症の疾患、治療、また病棟での管理についていろいろと勉強させていただきました。

写真.JPG

お知らせ

Medical Tribune学術講演会

6月7日東京にて、第一部「精神科急性期治療におけるケアの最適化」で当院、藤田理事長先生と看護部野中が講演しました。全国から1000人近い参加者があり、クリニカルパスに関しての関心が高いことを実感しました。会、終了後に沢山の問い合わせもメーカーさんにあったと聞きます。8月には再度同会場でコメディカル向けの会もありますので、いい意見交換ができたらと思います。

写真 10.JPG

写真 12.JPG写真111.JPG

写真1 3.JPG

お知らせ

介護職員初任者研修(旧2級ヘルパー)受講生募集!

当法人では、地域の福祉に貢献するため平成13年より介護職員の養成を

初任者研修.jpg

っておりますが、年度より、新たに介護職員初任者研修を開講します。

高齢化社会となり、介護員が大変不足しています。地域のため、家族のため、またご自身のスキルアップとして、ぜひこの機会に介護の資格を取ってみませんか!

≪この記事は既に終了いたしました。≫

お知らせ

上棟(藤田メンタルケアサテライト徳重北)

新たに建築中の診療所の上棟のお祓いをしました。

設計図面では実感が湧きませんでしたが、こうしてみると思ったより大きな施設になりそうです。

1階は駐車場スペース、2階は診察室、3階はリワークプログラムを行うデイケア施設の計画となっております。

隣にはユメリア徳重(緑区役所徳重支所等共同ビル)があり、さらにバスターミナル・地下鉄徳重駅、ヒルズウォークと、交通機関・商業施設等に隣接し、非常に利用しやすい診療所になります。来月より地下鉄車内・駅等に順次広告を行なっていきます。また、ホームページ内でも案内を行っていきますので、そちらもご覧ください。

DSC_0393.JPGDSC_0397.JPG

CATEGORY

ARCHIVE